乗り物好きに大人気!交通ルールも学べる葛飾区・新宿交通公園

葛飾区には、交通公園が3つあります。
そのうちの1つが「新宿(にいじゅく)交通公園」です。

本物の道路と同じように信号や交通標識、踏切などがあり、子どもたちが遊びながら交通ルールを学べるようになっています。

園内を走るミニSLや新幹線に乗ることができたり、昔使われていたバスや消防車の実物の展示があったりと、乗り物好きにとってはたまりません。

コンパクトな作りの中に、子どもたちが楽しめる要素がぎゅぎゅっと詰まっています。

新宿交通公園は、最寄り駅から徒歩15分~20分と、少し離れたところにあります。

そのため、公園を訪れる親子連れの大半はご近所さんです。休日の駐輪場には、子ども乗せ自転車がずらっと並びます。

公園全体の案内図です。
砂場エリア、芝生エリアなどに分かれており、各エリアごとにさまざまな遊びができるようになっています。そこをぐるっと囲うように、道路と線路が敷かれています。

リピーターも多い鉄道乗車体験

園内に入ると目に飛び込んでくるのが鉄道のホームです。

新宿交通公園の目玉はなんといっても鉄道の乗車体験!蒸気を出すミニSLや、本物そっくりのミニ新幹線に乗ることができるんです。
土日祝になると、これを目当てに親子連れが集まります。
何が出てくるかは、曜日によってのお楽しみ。
大人も関係なく、乗客はみな笑顔であふれています。

こちらの建物は、鉄道の切符売り場です。
懐かしさを感じさせるたたずまいをしています。

小学生は1回30円、中学生以上は1回100円で乗ることができます。
未就学児は、大人の付き添いがあれば無料なのはうれしいポイントです。

子どもがすっかりハマってしまって、何度も繰り返し乗っているご家族もいるのだそう。

鉄道の線路は1周約320m。
踏切を渡ったり、トンネルをくぐったりしながら、ゆっくりと園内を走ります。

実物の車で運転手気分を楽しめる

実際に使われていた、都バスが展示されています。
ドアは開放されており、自由に乗り降りができます。

運転席に座って、リアルな運転手さんごっこをする子どもたちの姿も。
乗り物好きの子にとっては大興奮の体験のようで、キラキラした目が印象的でした。

レトロな消防車の展示もあります。
コロンとしたかわいらしいフォルムが特徴的です。

実物ならではの精巧な作りに、子どもたちは興味津々な様子。
車の後ろに階段がついているので、そこから荷台に登ることもできます。

都バスと同じく、こちらの消防車も大人気!土日祝は運転席待ちの行列ができるくらいです。

園内で楽しみながら交通ルールを学べる

自転車やミニゴーカートの無料貸し出しを行っています。
これに乗って園内の道路を自由に走ることができます。

道路の途中には、信号機や歩道、踏切、トンネルも。

園内のいたる所にスタッフの方々がいて、走るスピードや、信号などの交通ルールについて、しっかりとチェックしてくれています。

「スピードの出しすぎは危ないから、もっとゆっくり走ろうね」
「信号が赤だから止まろうね」

このように必要があれば声掛けもしてくれます。
実際の道路と違って、車の通りがないことも安心ですね。

自転車に乗らなくても十分遊べる

線路や道路に囲まれた場所に、砂場エリアや芝生エリア、三輪車に乗れるエリアがあります。
自転車に乗らなくても、小さい子であればこのエリアだけで十分に楽しむことができます。

芝生エリアは、転んでも痛くありません。
歩き始めたばかりの子が自由に動き回るのに最適です。

まだ自転車に乗れない子たちは、豆自転車や三輪車に乗れるエリアで遊べます。
段階に合わせて遊ぶ場所を選べるのも、この公園の魅力です。

園内にいるとどこからでも鉄道を見ることができるので、それだけで笑顔になる子どもたちもたくさんいました。

鉄道に乗ったり、自転車に乗ったり、砂場で遊んだりと、さまざまな遊びの要素がある新宿交通公園。その子ならではの楽しみ方を探しに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

新宿交通公園
住所:東京都葛飾区新宿3-23-19
アクセス:京成線「柴又駅」から徒歩16分
     常磐線「金町駅」から徒歩20分
     都営バス金町駅~浅草寿町系統「亀有警察署前」下車徒歩5分
電話番号:03-3608-2194
開園時間:9:00-17:00
休園日:年末年始 

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。