秘密にしたい!不定期営業のパン屋さん「グッデイストア」|柴又
「柴又におすすめのパン屋さんがある」と教えてもらい、急遽訪問。営業日は週に3日ほどですが、訪れた日はたまたまオープンしていてラッキー! 観光地として見どころも多い柴又駅からすぐ近く、不定期営業のパン屋さん「グッデイストア...
「柴又におすすめのパン屋さんがある」と教えてもらい、急遽訪問。営業日は週に3日ほどですが、訪れた日はたまたまオープンしていてラッキー! 観光地として見どころも多い柴又駅からすぐ近く、不定期営業のパン屋さん「グッデイストア...
東京理科大学葛飾キャンパスの近くにある、ミントグリーンの外観が目をひくパン屋さん「BRUNO BREAD」をご紹介します。 初めてのパン屋さんに入ると目新しいものばかりでどれにしようか迷ってしまいませんか? またお子様連...
「金町でちょっとした手土産にいいお店はないかしら?」 主婦の間で使うこの「ちょっとした」は意味が深くて、おいしさはもちろんのこと映えも必要、包装なんかもオシャレな方がいい。この「ちょっと」を辞書で調べてみると…、1.わず...
今回は知人に教えてもらったパン屋さん「サンドリアン」をご紹介します。 駅近!商店街にあるかわいいパン屋さん そのお店は京成高砂駅北口を出て、正面に見える交番の横からはじまる高砂エビス通りにあります。右手に線路、駐輪場があ...
ガラス張りのオシャレなお店が、高砂駅から商店街を歩いていくと5分ほどで右手に現れます。 そのお店の名は、ZOO.(ズードット)。今回ご紹介するお店ZOO.は、下町高砂でありながら都心のお店に引けを取らない洗練された店構え...
今回紹介するのは、亀有駅から徒歩3分程度に位置するコッペパン専門店「吉田パン 亀有本店」です。 駅北口を降りて、少し歩くとすぐに現れ、豊富なコッペパンの種類、お手頃な価格、かつどのコッペパンもおいしいことから、休日の朝に...
水元公園方面へ歩いている途中に手作り看板のお店を見つけました。 「いったい何のお店かしら?」わんちゃんと猫ちゃんの愛らしい写真が貼ってあります。動物と触れ合えるお店、と書いてあります。猫カフェや犬カフェはよく聞きますが、...
中川に架かる飯塚橋のふもとに、レンガ造りでシックな雰囲気をかもし出す洋食屋さんがあります。「パン屋あんどキッチン 朝と昼と夜」です。 その名前の通り、朝と昼と夜の営業時間帯にそれぞれ違った顔があり、パン屋かつ本格イタリア...
Delikatessen(デリカテッセン)という言葉をご存知ですか?もとはドイツ語で、うまいもの、甘味菓子の意味です。 サンドウィッチや西洋風惣菜、さらにデザートも扱う店が金町にあります。カナマチのデリカテッセン。今回は...
今回紹介するのは、亀有駅から徒歩5分程度に位置するジェラート屋さん「CRAFTICE(クラフティス)」です。 駅を出て商店街“ゆうろーど”を歩いてすぐに位置し、豊富なジェラートの種類、お手頃な価格、かつどのジェラートもお...