南水元のとあるビル1階にアウトドアとペット関連グッズのお店があるのをごぞんじですか?
2024年9月にオープンしたばかり、しかも営業日は今のところ日曜午後のみなので、まだあまり知られていないかもしれません。
店頭にカラフルなバッグ類が並んでいるので「何のお店だろう?」と思い、ある日曜の午後に行ってみました。
ベテランパラグライダー、そしてプロのカメラマンでもある店長さん
お話をうかがったのはクリエイターの小貝さん。
店長さんというよりも、ご自身が商品の企画発案をされているので、肩書はクリエイターとか。

もともとのお仕事はプロカメラマンで、2006年からカナダ極北のユーコンで、雄大な自然やカリブー(トナカイ)の写真を撮り続けていらっしゃいます。
そして趣味のパラグライダー歴も長く、腕前はベテランの域。
実際にパラグライダーを教えてもいらっしゃるそうです。
そんな活動的な日常生活を送る小貝さんが、アウトドアにおいて、自分で使ってみて、こんなものがあればいい、もっとこうだと使いやすい、などのアイディアを盛り込んだ商品を販売しているお店です。

既成の商品に飽き足らず生み出された商品たちは改良を重ね、まだまだ進化中です。

ペットのお散歩グッズも並びます。
ショップの母体はパラグライダーの制作会社

素材のサンプルを組み合わせ、工場にオーダー。
「最小限の生産ロットで対応してくれる工場が欠かせません。」と小貝さん。
実はワイルドローズの母体は同じビルの2階にあるパラグライダーのメーカー。
ベトナムにその生産拠点である工場を構えています。
そのため、いちどに大量の在庫を抱えることなく、さまざまな商品にトライできるそう。製造と販売が一体化しているメリットです。
タウンユースのアイテムも多数。軽量で丈夫なつくりに感心
実際に店内を見せていただくと、実にいろいろな商品が置かれています。


メインのブランドである「inukusuku(イヌクシュク)」はアウトドアのバッグなどのシリーズ。もちろんタウンユースとしても使え、はやりの肩掛けかばん、ミュゼットバッグなどもあります。
ヘルメットがそのまま収まる大きなサイズの「ヘルメットバッグ」。
迷彩柄と無地のオリーブ色の2色展開で、アメリカ軍使用のヘルメットバッグを模した作りです。



大きめのバッグの中にはライニング(緩衝材)が施され、ノートPCなどのデリケートなものを持ち運ぶのにもよさそう。
ちょっとごつい雰囲気のジッパーもおしゃれです。旅行用など、荷物が多い時には最適かも。
気軽に使えるパースや小銭入れなどの小物も充実
小貝さんが実際に使い倒して改良を重ね、今の形に行きついたというお財布類。機能性を追求した作りになっていますが、顧客の要望を取り入れてサイズ展開も豊富です。


随所に工夫が見られ、お話を聞いていると欲しくなってしまいます。

小銭入れは片手でパッと広げやすく、手のひらに収まるくらい小さいサイズが魅力。
小銭が落ちないようしっかりホールドされる作り。

こちらはバッグの中で絡まりやすいコード類をまとめて持ち歩けるコードケース。
これはいいですね!
他にもめがねケースなど、あるといいな、と思えるものが並びます。
アクセントカラーが統一されているので、シリーズで揃える楽しみもあります。


こちらは旅行に便利な仕分けバッグ。
色使いがおしゃれです。そしてメッシュのようなやわらかな素材感が使いやすそう。
パラグライダーの素材で作られたバッグ類に期待
パラグライダーのメーカーが母体ということで、軽量で丈夫な素材を使ったバッグ類もお手の物。


試作品を手に取ってみると、その軽さにびっくり。かさばらないので大きめのリュックでも折りたたんでしまえば持ち運びはラクラク。そしてパラグライダーの素材なので、大変薄い素材なのにとても丈夫だそうです。
まだまだ試作中とのことでしたが、完成が楽しみなシリーズです。
海外のアイテムやアパレルもあり
お店の奥にフランス人のデザイナーがフランス本国で開発生産しているブランドも並んでいました。「NEO」というブランドで色使いはフランスらしくおしゃれな配色。今のところ日本ではこちらだけの取り扱いだそうです。日本であまりみかけないデザインのPCバッグに目を奪われました。


こちらはまだ正式な価格が決まっていないようですが、またチェックしたいアイテムです。
開発中の新素材アイテムや委託販売のアパレルも並び、見ていて飽きません。説明を聞いているだけでワクワクしました。
旅する野外写真家、小貝さんのお話が楽しい

ひとつひとつ手に取って、丁寧に使い方を説明してくれる小貝さん。
カナダ極北での体験談や、ベテランパラグライダーとしてのアドバイスなど、とにかく経験豊富な小貝さんのお話がたのしく、あっといまに時間が経ってしまいます。
興味を持たれた人は、ホームページでメインブランドの入手が可能ですが、店頭で実際に手に取ってみて、使い方を伺いながら選ぶことをおすすめします。
笑顔できさくに迎えてくれるフレンドリーな雰囲気のショップ、日曜日の午後、遊びに行ってみてはいかがでしょう。

WILDROSE
住所:東京都葛飾区南水元2-26-11 Bell Wood bldg.101号室
アクセス:京成金町線から循環バスアイリスループ
二丁目東停留所下車徒歩3分
TEL:03-6231-3468
営業時間:13:00-16:00
詳細はお電話にてご確認ください。
定休日:月曜日~土曜日