四季折々の自然が目をたのしませてくれる水元公園。
今回は、水元公園の散策帰りに見つけたステキなカフェ、「侘寂-wasavi-(以下侘寂)」をご紹介します。
目の前でいれてくれるコーヒーにいやされる
以前、柴又さんぽでも1度ご紹介した際には、コーヒーをテイクアウトしました。
その際、コーヒーを飲みながら午後のひとときを静かに過ごすことができました。
すっかりお気に入りになって、再訪。
天気は快晴で、平日とあって水元公園は釣り人も少ないですね。気持ちのいい景色が広がります。
侘寂はこの歩道沿いの通りに面したガラス張りのカフェです。
茨城県の銘茶「猿島茶(さしまちゃ)」を初めていただきました
お店ではコーヒーのほかに、日本茶もいただくことができます。
もともとこの場所にオープンする前は金町の別の場所で日本茶の販売をされていたそうで、日本茶の品揃えも充実しています。
店頭で販売されている日本茶のラインナップです。
不勉強ですが、茨城県の猿島郡が日本茶の名産地だとは知りませんでした。
「え?茨城県?とても近いところで作られているんですね。」などと聞いてしまったのですが、「日本で初めて海外に輸出された日本茶です。」と店長の田島さんが教えてくださいました。
猿島茶は、江戸時代から栽培されている由緒正しい日本茶ブランドです。
どんなお茶を注文しようか迷ったすえに煎茶をオーダー。
比較的低温で抽出する煎茶は私にはハードルが高く、いれ方を見たかったのです。
しっかりと温度管理をしながら、タイマーで時間をはかりつつ、湯温60度で丁寧にいれます。
煎茶など比較的低温でいれるお茶は、上澄み部分が注がれるような配慮が必要だそう。
急須も注ぎ口が高い位置にあるものを選ぶといいそうです(上澄みのみが注がれるため)。
香りをたのしみつついただきます。
何とも言えないいい香り、そしてまろやかな甘みがあります。
低温だからこそじっくりと味わうことができるのですね。
お煎茶はある程度冷ましたお湯で、とは聞いていましたが、実際に味わって見るとその理由がよくわかります。
一煎入れたあとの茶葉の状態を見せてくれました。
厚みのある鮮やかな茶葉が特徴です。
思わず二煎めも飲みたくなります。
日本茶をおいしくいれるための茶器も扱っています。
おいしいお茶をいただいたあとなので、茶器をそろえてみたくなりました。
香り高い猿島紅茶でミルクティー
日本茶と同じ猿島産の紅茶をみつけました。
紅茶好きとしては試さずにはいられません。
さっそくミルクティーをお願いします。
ストレートでいただくと、外国製の紅茶にはない、独特の香りです。
猿島産紅茶はミルクを加えるとやさしい味わいになって、また違ったおいしさ!
お店のスタッフさんいわく「ほかの紅茶が飲めなくなりました。」とのこと。それほどお気に入りだそうです。
おすすめのスペシャリティコーヒー
今回は全体にバランスがとれた店長おすすめの「コロンビア」をお願いしました。
コポコポと心地よい音を立てながら目の前でいれてくださいます。
テイクアウト用の紙のカップ。おしゃれなデザインです。
2重構造なのでカップが熱くなって持てなくなることもありません。
そして「高台」(立ち上がりの部分)があるので持ちやすいです。
うっかり手をすべらせてカップを落としてしまう、ということも防げるとのこと。
これならテイクアウトして水元公園で熱い飲み物を楽しむこともできます。
テイクアウトの際はフタをつけてくれますよ。
まろやかなコロンビアのコーヒーをいただきながら外の景色をながめて過ごす一人の時間、至福です。
金町界隈ではめずらしいペットOKのカフェ
水元公園にあるドッグラン帰りに愛犬と立ち寄るお客さんも多いそう。
愛犬とともに訪れたお客さん。
おとなしく足元でじっとしている様子が愛らしいです。
こころよく写真撮影をご了承いただきました。かわいい!
わんちゃんのいる人はぜひ、お散歩がてらこちらのカフェを訪れてみてください。
いごこちよさと自然を満喫できるカフェ
ひとりでぼーっとしたり、読書をしたり。
いわゆるカフェと言われるお店には少々緊張してしまう私にも、居心地よくすごせるお店です。
基本的に定休日はなく、19時までやっています。
水元公園の行き帰りやウォーキングの帰りなどに訪れてみてはいかがでしょう。
侘寂wasavi
住所:東京都葛飾区東水元3丁目12-21
アクセス:JR常磐線「金町駅」北口
バス金62大場川水門行「水元公園」から徒歩約5分
TEL:03-5660-4907
営業時間:平日11:00-19:00
土日祝日10:00-18:00
定休日:なし(年末年始店休あり)